|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana) ・ 建築 : [けんちく] 1. (n,vs) construction 2. architecture
オーダー()は、古典主義建築の基本単位となる円柱と梁の構成法で、独立円柱(礎盤、柱身、柱頭)と水平梁(エンタブラチュア)から成る。一般的に、ドリス式、イオニア式、コリント式、の5種類を指す。 : Order(秩序; 順序; 配列)という名のとおり、柱と梁など部材相互の秩序ある組み合わせのこと。 == 概説 == オーダーは、ギリシア建築 ・エトルリア建築・ローマ建築に遡る、定型化された柱の装飾方法である。古代ギリシアでは伝統と結びついた重要な手法であったが、ローマ帝国末期には重要性を失い、東ローマ帝国(ビザンティン建築)では早い段階で消失した。 西欧諸国では、柱の装飾として粗野なコリント式の装飾が使われ続けたが、ルネサンスの時代に古典建築が「再発見」されると、オーダーは再び注目されるようになった。 ルネサンス後期になると、オーダーは建築美の究極の姿として権威化され、古典主義建築家たちの間で、オーダーのいかなる比例関係が真の美であるかということが真剣に論議されるようになった。17世紀になってオーダー=真の美という考え方に疑問が呈されるが、18世紀末に古典主義建築の単なる記号として相対化されるまで、オーダーは建築において絶対的な地位を保ち続けた。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「オーダー (建築)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|